いっこいっこ
言葉はうまく使うととてもいいんです。
この柄ができてから、いや、できる前から、私たちの合言葉みたいに使っている言葉があります。
「いっこいっこ」
毎日やりたいこと、やらなくちゃいけないことがたくさん!
基本的に終わりのない仕事なので、ずっとてんやわんやしています。
仕事以外の家事や育児もそうですよね〜
あれやってこれやって・・・と頭はグルグル、心がざわつく時はこれ。(ほぼ毎日使ってますね。)
一日は24時間で、一人の人間ができることって本当に限られています。
あれもこれもやりたいけれど、今できることはひとつだけ。
小さなひとつひとつを積み重ねている「今」に集中しよう。
そんな想いを込めて、革小物を作るときに生まれたデザインです。
自分の体より大きな牛革を広げて、革用の染料を刷毛につけ、下書きなしの一本勝負。
描かれた丸は、地層の一粒一粒をイメージしています。
積み重ねていこ〜!と念じながら一気に描きあげました。
出来上がった革小物も、同じものは一つとしてない「いっこいっこ」。
頭と心がごちゃごちゃしたら使ってみてね。
合言葉は、「今日もいっこいっこ!」