AMONG BLOG
AMONG(アマング)ができるまで
AMONGの成り立ちについて 聞かれることもまた増えてきたので また書いてみたいと思います。 この写真はよく撮れました 笑 ↓ 私たち2人は、前職のレストランで一緒に働く仲間でした。 だから食べることが大好き! 真ん中、Hさまも当時のお仲間です♪ 退職してしばらくした後、 いろいろな話をしながら、 『何かやりますか!』 となりました。 その時は何にも決まっていなくて、 食べることが好きな私たちなので、 素敵なおやつを作ろうかとも思ったし、子供服を作ろうかとも思いました。 自分たちの『好き』を洗い出し、 カラフルな生地をつくるところから初めてみよう!となり、 まずはストールを作ってみることになりました。 『何をつくるか』と同時に、 『何を言いたいのか』と 常に向きあっています。。。 (しょっちゅう逃げ出しながら 笑) ありがたいことに、 コンセプトや想いがしっかりとしていないとその活動は広がっていかないことを私たちは体験として学んでいたのです。 デザインをする、 というより自問自答の日々。...
AMONG(アマング)ができるまで
AMONGの成り立ちについて 聞かれることもまた増えてきたので また書いてみたいと思います。 この写真はよく撮れました 笑 ↓ 私たち2人は、前職のレストランで一緒に働く仲間でした。 だから食べることが大好き! 真ん中、Hさまも当時のお仲間です♪ 退職してしばらくした後、 いろいろな話をしながら、 『何かやりますか!』 となりました。 その時は何にも決まっていなくて、 食べることが好きな私たちなので、 素敵なおやつを作ろうかとも思ったし、子供服を作ろうかとも思いました。 自分たちの『好き』を洗い出し、 カラフルな生地をつくるところから初めてみよう!となり、 まずはストールを作ってみることになりました。 『何をつくるか』と同時に、 『何を言いたいのか』と 常に向きあっています。。。 (しょっちゅう逃げ出しながら 笑) ありがたいことに、 コンセプトや想いがしっかりとしていないとその活動は広がっていかないことを私たちは体験として学んでいたのです。 デザインをする、 というより自問自答の日々。...
只今開催中です。
こんにちは! 毎日寒くてびっくりしますね。 AMONG(アマング) Pop up storeは只今開催中です。 ご来場の皆様は、予習が完璧で、 「今回のストールは延期なんだよね〜?」といいながら遊びにいらしてくださいます。 そうなんです、 日本の伝統文様をデザインした新作のストールは諸事情により延期とさせて頂きましたが、いつか、その構想をお披露目できる方法を日夜考えております。 皆様ご理解頂き本当にありがとうございます。 それとはまた別に、 八丈島シリーズも企画しております。 素晴らしい八丈島の景色や想い出をいつも心の片隅に置いておけたらとてもいい気持ちで日々過ごせるだろうなと思い制作しています。 夏前には発表します!! タイやカイ以外にも、 おもしろワッペンできました。 いいかもめ〜 (いいかもね〜) なかなかのゆるキャラです。 合言葉は「えいっ!」(エイ) まるで飛んでいるよう。ハナムスビ(水引) 何度でも喜ばしいお祝い事に アワジムスビ(水引) 夫婦円満や縁結びに しかしよくできています。 日本の技術はすごいです。 アイロン接着できます。 ワッペン各種1080円。(税込) 昨日はワッペンを大人買いされるお客様もいらっしゃいました...
只今開催中です。
こんにちは! 毎日寒くてびっくりしますね。 AMONG(アマング) Pop up storeは只今開催中です。 ご来場の皆様は、予習が完璧で、 「今回のストールは延期なんだよね〜?」といいながら遊びにいらしてくださいます。 そうなんです、 日本の伝統文様をデザインした新作のストールは諸事情により延期とさせて頂きましたが、いつか、その構想をお披露目できる方法を日夜考えております。 皆様ご理解頂き本当にありがとうございます。 それとはまた別に、 八丈島シリーズも企画しております。 素晴らしい八丈島の景色や想い出をいつも心の片隅に置いておけたらとてもいい気持ちで日々過ごせるだろうなと思い制作しています。 夏前には発表します!! タイやカイ以外にも、 おもしろワッペンできました。 いいかもめ〜 (いいかもね〜) なかなかのゆるキャラです。 合言葉は「えいっ!」(エイ) まるで飛んでいるよう。ハナムスビ(水引) 何度でも喜ばしいお祝い事に アワジムスビ(水引) 夫婦円満や縁結びに しかしよくできています。 日本の技術はすごいです。 アイロン接着できます。 ワッペン各種1080円。(税込) 昨日はワッペンを大人買いされるお客様もいらっしゃいました...
魔法のような撮影
おはようございます! また冬が戻ってきてしまいましたね。 昨日はストールの件でかなりの衝撃があって、さすがに基本的にポジティブな私と中村もひどく落ち込みました。 リリースを楽しみに予定を空けてくださった方には本当に申し訳ないです。 撮影しながらも、なかなか立ち直れず、、、 しかしながらバックの素晴らしい撮影はたんたんとスーパーカメラマンS氏によって進めて頂きました。 すばらしい写真たち↓ バックは大きさを変えるだけで柄の印象も随分と変わります。 バックとお揃いの柄のストールもまだご覧頂けます。 気温が変わりやすい今の季節もかなり使えます。 「道/未知」のストール↓ 「桃栗三年柿八年柄」のも、まだ少しあります↓ 春色ハンカチも♪ キーホルダーやベルトなどの小物も少数ですがまだございます♪ ぜひお気軽に覗いてくださいね! 渋谷でお待ちしております。 https://among.jp 金子桃子
魔法のような撮影
おはようございます! また冬が戻ってきてしまいましたね。 昨日はストールの件でかなりの衝撃があって、さすがに基本的にポジティブな私と中村もひどく落ち込みました。 リリースを楽しみに予定を空けてくださった方には本当に申し訳ないです。 撮影しながらも、なかなか立ち直れず、、、 しかしながらバックの素晴らしい撮影はたんたんとスーパーカメラマンS氏によって進めて頂きました。 すばらしい写真たち↓ バックは大きさを変えるだけで柄の印象も随分と変わります。 バックとお揃いの柄のストールもまだご覧頂けます。 気温が変わりやすい今の季節もかなり使えます。 「道/未知」のストール↓ 「桃栗三年柿八年柄」のも、まだ少しあります↓ 春色ハンカチも♪ キーホルダーやベルトなどの小物も少数ですがまだございます♪ ぜひお気軽に覗いてくださいね! 渋谷でお待ちしております。 https://among.jp 金子桃子
またまた事件です!!
雨の中、ストールを織って頂いている桐生の社長さまからの モーニングコールで今日という一日がはじまる。 社長さま「あーもしもしー。サンプルが届いたんだけどねえ」 中村「わ!ど、ど、どーですか?!」 (なんかいやな気配・・・) 社長さま「それがねえ、柄の位置がなんていったらいいのかねえ、 これこれこうなっててさ、ま、要は右にズレちゃってるわけ」 中村「えーっと、えーっと、、、意味が分からなかったのでもう一回説明して 頂いてもいいですか?」 (若干声ふるえる) 社長さま「だからねえ、まあなんでかねえ、これこれで・・・とにかく送るから」 中村「なるほど・・・。えーっと、つまり、だから・・・。 とにかく!ズレてるんですね。わっかりましたあああ。とにかく送ってくださいっ!」 (電話切る。どきどきが止まらない。そっこー金子に電話) 中村「ももちゃん!じ、じ、事件です!これこれこうでこうで・・・ 柄の位置がズレてるらしい!!!!」 金子「なーーーるーーーーほーーーーどーーーー。ってどーしてそーなったの?」 中村「それがさーーーこれこれこうで・・・」 金子「・・・。とにかくっ、ズレてるんだねっ」 (半分自分に言い聞かせてる。) ってことで、、、お知らせ♡ ◎POP-UP-STOREでご試着頂くストールのサンプルですが、 柄の入り方が全体的にズレています◎ (昨日アップしたリーフレットの叩き台。 こんなの書いてスーパーDTPデザイナーM氏に依頼してる。 字がきたなくてごめんなさーい) 私たちもまだ見ていません。 明日の午前中着指定で届きます。 そして明日は撮影です。 スーパーカメラマンS氏による撮影。...
またまた事件です!!
雨の中、ストールを織って頂いている桐生の社長さまからの モーニングコールで今日という一日がはじまる。 社長さま「あーもしもしー。サンプルが届いたんだけどねえ」 中村「わ!ど、ど、どーですか?!」 (なんかいやな気配・・・) 社長さま「それがねえ、柄の位置がなんていったらいいのかねえ、 これこれこうなっててさ、ま、要は右にズレちゃってるわけ」 中村「えーっと、えーっと、、、意味が分からなかったのでもう一回説明して 頂いてもいいですか?」 (若干声ふるえる) 社長さま「だからねえ、まあなんでかねえ、これこれで・・・とにかく送るから」 中村「なるほど・・・。えーっと、つまり、だから・・・。 とにかく!ズレてるんですね。わっかりましたあああ。とにかく送ってくださいっ!」 (電話切る。どきどきが止まらない。そっこー金子に電話) 中村「ももちゃん!じ、じ、事件です!これこれこうでこうで・・・ 柄の位置がズレてるらしい!!!!」 金子「なーーーるーーーーほーーーーどーーーー。ってどーしてそーなったの?」 中村「それがさーーーこれこれこうで・・・」 金子「・・・。とにかくっ、ズレてるんだねっ」 (半分自分に言い聞かせてる。) ってことで、、、お知らせ♡ ◎POP-UP-STOREでご試着頂くストールのサンプルですが、 柄の入り方が全体的にズレています◎ (昨日アップしたリーフレットの叩き台。 こんなの書いてスーパーDTPデザイナーM氏に依頼してる。 字がきたなくてごめんなさーい) 私たちもまだ見ていません。 明日の午前中着指定で届きます。 そして明日は撮影です。 スーパーカメラマンS氏による撮影。...
さかなクンに会いたい
皆様たくさんのお祝いありがとうございました!! 32歳になった朝、 NHKのあさイチを何気なく見ていたら、さかなクンが鯛について紹介していました。 あー!!! さかなクンに AMONGの「おめでタイ」ワッペンをプレゼントしタイー!!! 白衣につけてもらいタイー!!! とひらめきました。 鯛のワッペンは何度も何度も鯛の絵を描き、 「もっとこの角度か?いや、額のカーブはこうか?」と 時には新幹線の中で、時には八丈島に持ち帰って描いてみたりして出来上がったイラストがもとになって出来ています。 八丈島で絵をスキャンさせてもらいデータを中村に送信。 中村の交渉術により下町の刺繍屋さんとやりとりをして、色を決めてもらって完成しました! 私、実はまだ実物を見ていない、、、 今日見られるかな?笑 今回のストールは2種類あって、 群馬県の桐生で織って作ってもらっているのですが、 1つは八丈島の大海原を見つめながら考えた、日本の伝統文様、青海波にフォーカスしたデザインになっています。 さかなクンにぴったりだわ〜! しかもまたまた色ごとに、中村が考えたおもしろいネーミングがついています。 その中に「エビで鯛をつる」という色の名前のストールがあります。笑 これストールの名前です↓ だいぶふざけてるけど、本気でやっています。 なんだかラッキーな雰囲気の配色になっているし、しかもさかなクンにぴったりだと思うのです。 (ちなみにまだ実物見ていない 笑) というわけで、 もうすぐできる 「エビで鯛をつる」ストールと、 「毎日おめでタイ」のワッペンと↓...
さかなクンに会いたい
皆様たくさんのお祝いありがとうございました!! 32歳になった朝、 NHKのあさイチを何気なく見ていたら、さかなクンが鯛について紹介していました。 あー!!! さかなクンに AMONGの「おめでタイ」ワッペンをプレゼントしタイー!!! 白衣につけてもらいタイー!!! とひらめきました。 鯛のワッペンは何度も何度も鯛の絵を描き、 「もっとこの角度か?いや、額のカーブはこうか?」と 時には新幹線の中で、時には八丈島に持ち帰って描いてみたりして出来上がったイラストがもとになって出来ています。 八丈島で絵をスキャンさせてもらいデータを中村に送信。 中村の交渉術により下町の刺繍屋さんとやりとりをして、色を決めてもらって完成しました! 私、実はまだ実物を見ていない、、、 今日見られるかな?笑 今回のストールは2種類あって、 群馬県の桐生で織って作ってもらっているのですが、 1つは八丈島の大海原を見つめながら考えた、日本の伝統文様、青海波にフォーカスしたデザインになっています。 さかなクンにぴったりだわ〜! しかもまたまた色ごとに、中村が考えたおもしろいネーミングがついています。 その中に「エビで鯛をつる」という色の名前のストールがあります。笑 これストールの名前です↓ だいぶふざけてるけど、本気でやっています。 なんだかラッキーな雰囲気の配色になっているし、しかもさかなクンにぴったりだと思うのです。 (ちなみにまだ実物見ていない 笑) というわけで、 もうすぐできる 「エビで鯛をつる」ストールと、 「毎日おめでタイ」のワッペンと↓...
ランチバッグできました。
さて、上京しました! AMONGファンの皆様 笑 (いつもありがとうございます。) お待たせいたしました! さっそく バッグをチェックしてみましょ〜〜 ランチバッグサイズで、6種類です。 撮影ヘタでごめんなさい、、、 でもいち早くお知らせしたくて、、、 ちゃんとした撮影は3/10なのでその後また綺麗な写真はHPにアップしますね! ランチバッグできました! 道/未知シリーズ その1 道/未知シリーズ その2 桃栗三年柿八年シリーズ 調和その1 桃栗三年柿八年シリーズ 調和その2 桃栗三年柿八年シリーズ 安心その1 桃栗三年柿八年シリーズ 安心その2 全く知らない方にとっては なんのこっちゃ!?なタイトルですね、、、 笑 詳しくは直接お会いした時に、、、...
ランチバッグできました。
さて、上京しました! AMONGファンの皆様 笑 (いつもありがとうございます。) お待たせいたしました! さっそく バッグをチェックしてみましょ〜〜 ランチバッグサイズで、6種類です。 撮影ヘタでごめんなさい、、、 でもいち早くお知らせしたくて、、、 ちゃんとした撮影は3/10なのでその後また綺麗な写真はHPにアップしますね! ランチバッグできました! 道/未知シリーズ その1 道/未知シリーズ その2 桃栗三年柿八年シリーズ 調和その1 桃栗三年柿八年シリーズ 調和その2 桃栗三年柿八年シリーズ 安心その1 桃栗三年柿八年シリーズ 安心その2 全く知らない方にとっては なんのこっちゃ!?なタイトルですね、、、 笑 詳しくは直接お会いした時に、、、...